「子育て中でもお金が稼げるアフィリエイトに興味があるけど、アフィリエイトって何?」
という、子育て中の主婦さん向けにアフィリエイトについて解説します。

アフィリエイトで月100万円稼いでいる主婦さんもゴロゴロいます!
私も現在アフィリエイトで月に数万円ほどお金を稼げるようになりました。
そして、稼いでくれてるアフィリエイトサイトは完全放置しています。

子供が急に熱を出したり、行事が入ったりすると、仕事を早退したり休まないといけなかったり・・・。子育てしながら働きに出るのは何かとストレスですよね。
自動的にお金を稼ぐシステムを作っておけば、家族最優先で動けて、気持ちが楽になるんです。
アフィリエイトって何?

アフィリエイトは、企業の代わりに色んな人に企業の商品やサービスをアピールして買ってもらい、その報酬を得るシステムです。

カッコ良く言えば、広告代理店ですね。
アフィリエイトで報酬が発生する仕組みや報酬額は?
アフィリエイトには大きく分けて2種類あります。
報酬額は、1つ目の「商品やサービスを購入した時に報酬が発生」です。
実際に商品がすでに購入されているので報酬額も高く、100円程度〜数万円と案件によって様々です。
2つ目の「企業の広告をクリックした時に報酬が発生」は商品を購入していなくても報酬が発生する仕組みで、ハードルが低い分報酬も1円〜数十円と少額です。
主婦がアフィリエイトをするメリットとデメリットは?

アフィリエイトをしている子育て中の主婦さんが多いのは、シンプルにメリットが多いからです。
主婦がアフィリエイトをするメリット

子供が起きてくる前の1時間、昼寝中の1時間が私の作業時間です。
これで月収10万円ほどキープしています。
主婦がアフィリエイトをするデメリット
反対に、デメリットはこんな感じです。
特に、3つ目の「途中で心が折れそうになる」人が多く、あとちょっとで手が届きそうなのに、という時点でリタイアする人が多いのもアフィリエイトの特徴です。
アフィリエイトで取り扱う商品・商材は何がいい?

アフィリエイトで取り扱われている商品は、”この世の中で販売されているモノやサービス全て”だと思ってください。
例えば、私たちがよくお世話になっている楽天市場やAmazonにもアフィリエイトプログラムが存在していて、自分のサイトやブログ経由で商品やサービスを購入してもらえると自分にも数%の報酬が入る仕組みになっています。
さて、では実際にどんな商品や商材を取り扱えば良いのか?と言うと、答えは「報酬額の高いもの」になります。
報酬額の高いアフィリエイト商品って何?
単純に、商品の価格が高ければ高いほど報酬額もアップします。
100円のスティックのりを売るより、10万円の冷蔵庫を売ってもらう方が、売り手としても嬉しいですし、広告費用として私たちに払える金額も変わってきます。
では、具体的に報酬額の高いアフィリエイト商品を見てみましょう。

ショッピングモールなんかでキャンペーンしているような商品は、高額アフィリエイト商材が多かったりしますよ!
人件費をかけてまで売りたいってことなので。
売れやすいアフィリエイト商品はどれ?
報酬額がいくら高くても、人気のない商品だと待てど暮らせど報酬が発生しません。
では、具的的に売れやすいアフィリエイト商品の特徴をまとめます。
例え商品がとても良くても自分の地域では利用できないサービス(ウォーターサーバーやインターネットなど)は購入までに辿りつきませんし、足を運ぶ必要のあるもの(エステサロンや保険の見積もりなど)は予約した後に気が変わってキャンセルされる可能性があります。
いかにも怪しそうな健康食品や化粧品なんかも購入に繋がりにくく、そもそも認知度も低い…。
【結論】狙うべきアフィリエイト商品はどれ?
ずばり、「報酬が確定するために必要な地点がハードルが低いもの」で、「そこそこ知名度もある商品」です。
具体的な例を出すと、
あたりですね。
具体的にアフィリエイトで稼ぐ方法は?

アフィリエイトで稼ぐ手順を見ていきましょう。

「サイトを作るなんてハードル高すぎ!」って思いますよね。私もそうでした。
でも、意外と簡単にできちゃいますし、お部屋のインテリアを考えるようなワクワク感もあるんですよ。
WEBサイトを作る
通称アメブロと呼ばれるアメーバブログやはてなブログなど、無料でサイトを作ることも可能ですが、こういった無料サイトにはアメブロ側が用意している広告が入ります。
例えば、Aという商品を売る為のページを読んだ読者さんがアナタの記事を見て「Aを買うぞ!」と思っても、読者さんがアメブロサイドの広告をポチッとしてしまった場合、残念ながらアナタに報酬は入ってきません。
ですので、自分でサーバーとドメインを借りてWEBサイトを構築して運営した方が圧倒的に良いのです。
アフィリエイト提供サイトへ登録する
さて、WEBサイトの土台ができれば、さっそくアフィリエイトを提供しているサイトへ登録しましょう。
アフィリエイトを提供している、いわば企業と私たちアフィリエイターの間に入ってくれるサービスをASP(Affiliate Service Provider)と呼びます。

この時点で、どの商品を売ればいいかわからない人がほとんど。
まずはASPに登録して、「どんな商品が・いくらの報酬額で・どうなれば発生するのか?」を検索してみてください。
記事を書く
ASPで売りたい商品が決まれば、サイトの設計図を考え、設計図にそって記事をどんどん書いていきます。
そして、ここで注意したいのが、「自分語り日記」にならないように書くことです。
このあたりを勉強しながら、ひたすら作業するのみです。
コメント