
1歳児のママがアフィリエイトで収入を得るため奮闘している記録です!
アロハ!ほえちゃん(@ohanatrip_hoe)です
アフィリエイトサイトを作り始めて3ヶ月が経ちました。
※このブログとは別のサイトです
ツイッターやブログを覗くと私のような子持ちの主婦さんが月100万円稼いでいて、「私なんかじゃ無理かも…」と思う日もあれば、「みんな初めは初心者だったよね!未来は明るいはず!」とやる気マックスな日もありました。

成果が見えないとモチベーション維持するの難しいよね・・・
アフィリエイト初心者の私ですが、サイト開始から3ヶ月間で約40,000円の発生があり、現時点(4ヶ月目)で確定&振込されている収益もあります。
自己アフィリじゃなく、見知らぬ誰か様が記事を読んでくれて、そしてリンクを踏んでくれて発生した金額。
クールに書いていますが、発生した瞬間を思い出すだけで涙が出そうになるし、心の中ではダンスマンと一緒にミラーボールの下で踊り狂ってます。
月100万円稼いでいるような主婦アフィリエイターさんの足元にも及ばない金額ですが、まずは一歩、スタート地点から進めたんじゃないかと3ヶ月目が終わる時に自分で自分を褒めてあげました!子育てに家事にアフィリエイトによく頑張ったぞ、えらいぞ!
そんなほえちゃんですが、新ドメイン取得から3ヶ月間の中でいつ収益が発生したかと、サイト立ち上げから今まで取り組んだことを自分の備忘録的な感じで記録していきますので、楽しんで見ていただけたら嬉しいです。

先輩アフィリエイターさんは、ぜひアドバイスください(切実)
これから頑張るアフィリエイターさんは一緒に頑張っていきましょー!
子育てママアフィリエイターほえちゃんのスペックは?
ほえちゃんは、アフィリ経験なし!有料の教材やコンサルを受けた経験もなし!です。
アフィリエイトをしている方のブログやツイッターから情報を収集し、ほぼ独学でやっています。
「ほぼ」というのは、アフィリエイトを始めるまでライターの仕事をしていました。
ライターの仕事を始めてからアフィリエイトの存在を知った、と言うのが正しいですね。
子供を家で見ながら在宅で稼げる仕事を探しているとクラウドワークスという存在を知り、初心者でもOKというライターの仕事に応募して、何件か仕事をいただきました。
結果、ライティングの仕事は約1年ほど続けたのですが、WEBライターの仕事をしていなかったら新ドメイン取得から3ヶ月の間で4万円の発生はあり得なかったと断言できます。
「これからアフィリエイトやブログで稼ぎたい」という方は、お金をもらって勉強できるライターはオススメですよ!
どんなアフィリエイトサイト?
ほえちゃんが運営しているサイトのスペックです。
・運営開始は?:(ざっくり)9月〜
・サーバーは?:jetboy
・ドメインは?:新規のドメイン
・ジャンルは?:美容
・ASPは?:A8.net、afb、Googleアドセンス
・被リンク対策は?:なし(やり方がわからない)
アメブロはやっていたことがありましたが、まさかブログで収益を得ている人がいるとは知らず、本当に趣味で個人的な発信をただただしていただけです。
あ、あとmixiもやってましたね。
大学生くらいの時に海外に住む友人が「今からの時代Facebookだよ!」と言われ、その頃からFacebookやTwitterを始めた記憶があります。

年齢バレる!
文章を書くのは嫌いではなかったですがドドド素人です。
1ヶ月目〜3ヶ月目の収益報告
ほぼゼロスタートのほえちゃんですが、この3ヶ月間がむしゃらに頑張った甲斐があって4万円を超える発生がありました。
・どの時点で
・どれくらいの記事数で
・いくらくらいの発生があったか
を記録します。
1ヶ月目の発生
1ヶ月目は公開して丸1ヶ月後に初発生!
この1ヶ月間「ガムシャラに頑張ってはきたけど本当に意味あるの?」と自問自答する毎日でしたが、前に進まないと何も変わらないから、とりあえず3ヶ月は頑張ってみようと心に決めていました。
モチベーションが下がりに下がりまくっていた1ヶ月目。
発生してないだろうけど毎日見ていたASPのサイトにログインすると、見たことのない可愛いイラストと「発生」という文字。
初めての発生・・・感動して嬉しすぎて放心状態に。

そのページから動きたくなかったです。
スマホでもしっかり写真に残してモチベーション下がった時に眺めてますw
大した金額ではないですが、それでも本当に本当に嬉しかったです。
2ヶ月目の発生
2ヶ月目は発生なし・・・
2ヶ月目は残念ながら発生しませんでした。
1ヶ月目の発生はいわゆるグーグルハネムーンの影響だったんだと思います。
「Googleハネムーン」とは主に新規ドメインサイトが検索結果上で一時的に優遇され、本来の評価よりも高い順位に表示される現象のことを指します
グーグルハネムーンが終わると記事が検索結果を何ページめくっても出てこない、いわゆる圏外の状態に一時的になるようで、3ヶ月目以降に適正な評価が入るらしいので、3ヶ月目は記事の数にこだわらず見てくれている人絶対に後悔させない質の良い記事を書くという目標を立てました。
3ヶ月目の発生
3ヶ月目は立て続けに数件発生!アクセスも伸びてきた!
2ヶ月目はうんともすんともなく、アクセス数も伸びなかったので、1ヶ月目の発生は何かの間違いじゃないかと思っていました。
ところがどっこい。
3ヶ月目に入ると、1ヶ月目に発生した収益が確定され、振込予定になっていました。

自分のサイトからの初給料・・・やったよー!
3ヶ月目は何日かかっても良いから読んでくれる人の為になる記事を書くと決め、丁寧に作り込み。
あとは、季節感のあるトレンドを意識した記事も追加しました。
すると中旬あたりから立て続けに発生があり、1ヶ月目と合わせると4万円をちょい超える発生に。
まだ確定されるかわからないですが「発生した」という事実には変わりないので、今のスタンスを変えずにやって行こうと思います。
1ヶ月目〜3ヶ月目の記事数と取り組んだこと
3ヶ月間で投稿した記事数は約40記事です。
見にきてくれた人の数は・・・ごめんなさい、実を言うとアナリティクスに登録したのがつい最近で、それまでの統計がわかないのです!w

笑ってる場合じゃない!
サーチコンソールは登録していたのでアクセスの記録はわかるのですが、またこれは次の課題として調べます。すいません…
1ヶ月目はサイトの軸となるような記事で、2ヶ月目は集客用のお悩み解決タイプ、3ヶ月目はトレンドを意識した記事を書きました。
サイトの軸となる記事って、例えば「わかめ おすすめ」みたいな直接購入に繋がるような検索キーワードになると思うんですが、これってライバル多過ぎて全然検索に上がらないんですね。
集客するには悩みを解決するようなページが必要だと知って2ヶ月目に入ってから投稿したところ、数記事書いた中の1記事がなぜかコンスタントに毎日見にきてもらえる記事になっていて、サイト全体で一番見られているページになっています。
ただ、お悩み解決ページは答えがわかったら満足で購入に繋がらないことが多く、アフィリエイトよりアドセンスで稼ぐブログ向きなんだなと感じ、アフィリエイトに繋げるにはそこから購入へ誘導できる記事を作っておくのが大事なんだと痛感。
3ヶ月目はその準備として、検索からのアクセスは難しいかもしれないけど見にきてくれた人がもしかしたら続けて見てくれるかも!と言う思いで2語の検索キーワードページをせっせと作っていました。
4ヶ月目に頑張ること
4ヶ月目は、質をキープしながらも記事数をどんどん増やして行こうと思ってます。
ツイッターで随時投稿しているのですが、目標は年内までに+50記事。
#ほえチャレ
— ほえちゃん🤙ブログでハワイ貯金目指すママ (@ohanatrip_hoe) November 28, 2019
今日は久々のアフィリ発生😭😭😭
ふー、ひと安心。
もう1件月末までにお願いします神様お客様🤲
🌈本日の作業🌈
・アフィリサイトの記事1つ
・カテゴリページの整理
🌈明日の目標🌈
・アフィリサイトの記事1つ
・カテゴリページの整理
【年末までの目標アップ数…8/50記事】
あと、これまで整えていなかったカテゴリ分けと、カテゴリごとのトップページの作成も4ヶ月目までに完成させたいです。
カテゴリのトップページも検索結果に拾われるをつい昨日知って(書いたキーワードでエゴサしてたら狙っていた記事より先にカテゴリページが出てきた)、カテゴリページも整えた方がいいのかも!と思っているところです。
ま、やってみて違ってたらまた変えればいいので、良さそうと思ったことはどんどんチャレンジしますw
4ヶ月目も笑顔で終えられるよう、育児と家事とアフィリエイト頑張るぞ!
コメント